29 May 第8回 近未来オステオインプラント学会 北海道支部学術大会 昨日とは一変して勉強モード。特別講演は廣田先生をお招きして歯科医院経営をお勉強。大学はもちろん卒業後も経営を学ぶことの少ない歯科関係者にとって、経営はいわばブラックボックス。廣田先生の講演の中にも目に見えないからお化けのように怖いと。しかし、ストラック図を使って見えるようにすれば怖がることはないことを教えて頂いた。廣田先生、困ったときには相談に乗ってください。今後ともよろしくお願いします。 講演中の廣田先生 座長の今宮先生 支部会員の発表。総会演者の工藤先生、京セラコロキウム演者の伊藤先生をはじめ合計8名の先生の発表があった。どれも見応え聞き応えのある内容で大変勉強になりました。ご準備いただいた先生方、お疲れさまでした。 大会長兼座長 柳先生 支部代表 工藤先生 コロキウム発表 伊藤先生 実行委員長、第2パート座長 坂田先生 2−1 豊吉先生 2−2 多米先生 2−3 岩田先生 第3パート座長 二宮先生 3−1 松梨先生 3−2 土橋先生 3−3 山田先生 支部長 閉めの挨拶 PR
28 May 第8回近未来オステオインプラント学会北海道支部学術大会 懇親会 学術大会前日の懇親会。毎年のことながら「良く遊び」ました。今日は英気を養って、明日はスイッチを入れ替えて「良く学び」ましょう。廣田先生、明日はよろしくお願いします。 1次会はのぼてん料理はおいしかったのですが、もったいないことに、、、 毎度のごとく2次会であやめにお邪魔しました。
17 April 下川先生 出版記念講演 下川先生の著書「歯科医院の発展とその心技体 ー失敗と経験の我が経験則ー」の出版記念講演会。歯内療法、咬合論ほか知識や治療技術に関しては、何度も講演を聞かせて頂いてました。天才だ、と何度も思いました。 今回は、医院経営についての著書ということで、かなり興味がありました。 講演中の下川先生 座長の糸瀬先生。 下川先生が主催されている「経基臨塾」。経営、基礎、臨床、全てが医院にとって必要である、と言う意味だそうです。内容を拝見し、こと細かく医院への提言がなされている中で、印象的だったのが「自分で考え、自分の力で生きていく、そういう癖をつけなければいけない」。この言葉は、我々歯科医師だけでなく全ての人に言えることだと思い、早速スタッフにも言い聞かせています。 講演自体も経営論だけでなく、臨床にも触れ、スタッフに対してもいろんな提言をしてくださり、スタッフ連れの先生方にもとても有意義な時間となったのではないでしょうか。
21 February マイクロセミナー ネクストデンタルの櫻井先生をお呼びしてのマイクロセミナー。GCの協力のもと、満員御礼での開催となりました。前日には懇親会も行い、櫻井善明先生の気さくな人柄に触れることができました。衛生士の林智恵子先生のプレゼンも聞き応え、見応え十分。大変楽しい一日でした。 マイクロを使って、見えなかったものが「見える」ようになり、それを患者に「見せる」ことができ、そのことによって患者を「魅せる」ことができる。一日も早くそうなりたいですね。はやく「アムロ」になれる様、特訓あるのみ。 懇親会、セミナーの写真がないのが残念。。。もっといろんなことが伝えられたのに、、、とほほ。。。すいません。
31 January 平成28年新春講演会 平成28年1月31日 北海道歯科医師会館にて北海道医療大学の村田先生をお招きして新春講演会を行った。本日は昨日とは打って変わって、「よく学べ」。村田先生のご講演を聴いて、インプラントロジストにとっては避けて通ることができない骨造成の概念が大きく変わった気がする。骨肉芽の活用、抜去歯を使った骨造成、3D構造を持った人工骨の知識等々、研究と臨床の両方に携わっておられる村田先生ならではのご講演をいただいた。本当にためになる3時間でした。 歯根粉砕器が欲しい!!